ローズマリーさんと濃いあの人の秘密
2007-02-11


参照)、昨夜遅く先日リンクしたビデオをYouTubeで見直していてふと気付いた。関連ビデオのリストに入っている他のビデオで、サムネイルを見る限り同じ映像と思われるもののタイトルが違う。しかもどちらも投稿者が同じ人。二重に投稿したのかとも思ったが気になってもう一つの方を見てみた。ら、全く同じ"Water"の映像を繋げたものだけどBGMは歌なしのインドのみよよ〓んな曲。...ちょっと待てよ。もしかしてプロモーション・ビデオだと思ってたのって単にこの投稿者の人がアントニオの曲に合わせて"Water"の映像を編集したもの?っともう一度アントニオの曲が入っている方を見たら、ビデオの最後にこの投稿者の名前が。で、もう一度"Antonio Carmona"と曲名で探したら、ちゃんとありましたよ本人達がしっかり映ってるPVが...

→ Antonio Carmona & Alejandro Sanz "Para que tu no llores" (YouTube)[LINK]

やーらーれーたー。YouTubeでPVを検索すると、よくその曲をBGMに使った単なるホームビデオとか自分で色んな映像を継ぎはぎしたものとかも引っ掛かってくるので最初はそれも考えたけど、そういう類は大抵いかにも素人っぽかったりほんっとに継ぎはぎだったりですぐ分かる一方、"Water"版のは映像の繋ぎ方も曲と合わせた雰囲気も非常に綺麗に仕上がっていたのと、同じ映像と思われる投稿が重複していたので複数の人が同じPVを投稿したのだと思っていたのだった。結局"Water"の映画とアントニオ・カルモナは全く関係ないってことでいいのかな。で、正真正銘のPVの方は大体シンプルに二人が椅子並べてギター弾いて歌ってる映像なわけだが、前のシングル曲"Vengo venenoso"ほどじゃないけどやっぱり濃いなあアントニオ。ビデオの色調を抑えてあるからまだ助かる(何が)。対してアレハンドロ・サンス[LINK](Alejandro Sanz)はなんかカワイイねえ。いや声だけだとこっちの方がずっと濃そうなんだけど。声はあっさりだけどヴィジュアルが濃縮こってりなアントニオと、声は暑っ苦しい(いや好きですけど)けど無精髭生やしても結構爽やかでカワイイアレハンドロ。ある意味バランスいいですか(違)。

...ちょっと思ったけど、アレハンドロって何となくMatchbox Twenty[LINK]ロブ・トーマス[LINK](Rob Thomas)に似てるかも。ロブの方が更に油抜きした感じだし(←その言い草...)ここがそっくり!てわけじゃないけど何となく。口元とか。  似てないか。

それはともかく、YouTubeを見ていて更に気付いたことが。ビデオの投稿者が書いた説明文をふと全文表示にしてみたら、何となーく理解したところでは(スペイン語なので)「ケタマのアントニオ・カルモナの初のソロアルバム...」  ゑ?  アントニオ・カルモナってケタマ[LINK](Ketama)のメンバーかい!うおーほんとだちゃんと写真に載ってる!当たり前だ。

続きを読む
戻る
[Daily Life]
[Music/Art]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット