禺画像] | おおう、凄い大賑わい!並んでる並んでますよ。お巡りさんが整理に出てますよ。...えっ、鐘だ鐘だ除夜の鐘が鳴ってるぞ。そうかこの辺りって結構お寺も多かったっけ。うちの田舎も当然お寺はあるけど、そもそも住職が別の土地に行っちゃって必要な時だけ出張(それ「住職」じゃないし)してくるだけだし、除夜の鐘の音なんか生で聞いたことありませんでした。...日本のお正月だなあ。 いや、つまり毎年TVで見ていた「いわゆる日本の正月の風物詩」と言うか。なるほどねえ、都会ではこの光景が毎年見られるわけだ。新鮮新鮮。今朝になっても、さすがに行列はないが引っ切り無しに初詣客が行き来して賑わっておりました。あ、するともしかして破魔矢なんてものも売ってるわけですね?三が日過ぎた辺りに行ってみようかなー。 その頃でも破魔矢売ってます? |
で、夜はもう少し贅沢(当家比)してこんな感じ。年末に(安くなってたのを)買ったものもあるけど冷蔵庫に残っていたものの整理にもなってたり。スモークチーズ(2,3カ月前からあるような...)とかゾンネンブルーメン・ブロット(Sonnenblumen-Brot、ドイツの向日葵の種入りパン。一年前くらいに真空パックのを買って食料棚に入ってたような...)とか。並べてみて気づいたがチーズとスモーク類に妙に偏っているような。そうか、自分の考える「ちょっと贅沢」ってこういうことなのだな。 | 禺画像] |
セコメントをする